本年一発目のハーブ記事。なのにシーズンオフなのでなかなか
ネタがないっ! ので
シソ科乱れ撃ちでいっ!
やっぱりハーブも好き。日当たり良けりゃな~´公`
Pineapple Mintパイナップルミント!
うちには
スペアミントと
クールミントがあるんですけどね。
ミントはハーブティーとハーブハニー作りの必需品なんで買い足し
ちまいました♪♪というのは建前で。
スペア&クールは夏に徒長し(´Д`;⇒剪定・場所を変えて秋にチョイ
回復ヽ*´∀`) ノ⇒冬に
自然潅水出来ていると思いきやちょっと
軒下に入ってたため、水不足でほぼ干上がりorz
まさかの
奇跡のミント枯らしを達成するところでありました。。
Spare Mintどぅ~ん
アッハハハハハ一瞬ホログラムが浮かびましたが
気にしない気にしない!(。A。)
どうせプランター根の整理しないとだったし、葉挿しすりゃ即増えるし、春になったらね~
っはははははこのパイナポ~ミントは、ホントにパイナポ~っぽい香りしますよ!
キャンディミントや
オレンジミントなどの甘い系は大抵、
甘い香りの中
にクールミントっぽい香りと若干の青臭さを感じるものですが、
これはかなり純粋に甘い香りのみです!
とはいえ、実生で始めて選別しないで育てたら、やはり雑味だらけの
くっさいミントが出来上がっちゃうとは思いますが。
斑入り。かわいい葉ですね。花も楽しみ♪´∀`ノ
次の写真~もパイナップルミント! ではないのですよ。。

Plectranthus
madagascariensisシソ多肉!のプレクトランサス、マダカスカリエンシスマダカスカリエンシス、
お姫様にな~れ♪
流通名Plectranthus
Bontebar(ボンテバール)。
固さを除けばパイナポミントと似てない?
実にプレクトらし~い香りがしますが、
アンボイニクスよりも見た目が
かわいいですよね。というか、シソ多肉、増えていくたびにあれ、
取り揃えたら超かわいくね?ってオーラむんむんで危ないんです
よね。実に。。
樹高0.5~1mだそうです。思ったよりでっかくなりますねぃ。
開花は夏~秋。期待してます^^

寒い時期はトリカラー。
なんて説明書きがついてたんだけどどっこが…
!うおおおこっこがー!
ちゃんと濃いピンクが入って3色になってたよー!
Lemon Balm湿潤・日陰気味OKのレモンバームには、我が家の庭はパラダイス。
冬なのにピンピン。ていうか、左右花壇どちらともに増えすぎ…^^;
乾かしさえしなけりゃ、かなり強いですねこいつは。
BGM:エイリアンズ(Live At the Room)/秦基博
- 関連記事
-